11月5日は奥日光「西ノ湖」に散策へ 西ノ湖は中禅寺湖の一部であったが、そこから切り離されて できた遺留湖で周囲約1.5k東西600m南北450m面積1k㎡。 1950年にはニホンカワウソの棲息が確認されており、これが 関東地方におけるニホンカワウソの最終目撃例となったそうだ。
西ノ湖
千手が浜より男体山を望む
千手が浜、遊歩道の唐松
奥日光は紅葉も終わり枯れ葉が舞っていました。 これもまた季節が感じられる良い風景ですね。 yuji
11月5日は奥日光「西ノ湖」に散策へ 西ノ湖は中禅寺湖の一部であったが、そこから切り離されて できた遺留湖で周囲約1.5k東西600m南北450m面積1k㎡。 1950年にはニホンカワウソの棲息が確認されており、これが 関東地方におけるニホンカワウソの最終目撃例となったそうだ。
西ノ湖
千手が浜より男体山を望む
千手が浜、遊歩道の唐松
奥日光は紅葉も終わり枯れ葉が舞っていました。 これもまた季節が感じられる良い風景ですね。 yuji